中土手にて自然観察会を行いました

良い天気に恵まれ、

10月27日

東京都荒川の土手で生き物自然観察会を行いました。

約10名の親御さんにご参加いただきました。

しばらく夏の間は、熱中症警報が出るほどの暑さで、中止していました。その間、雑草はみるみる間に伸びてしまいましたが、荒川中土手の小松川橋と高速7号線の間にある小松川池のヨシと池の周りの草を刈って、子供たちがトンボやチョウ、バッタなどを自由に追いかけ捕まえられるようにまで整備・

また、周りに生えているクズの葉を取って左手に載せ上から逆の掌でたたくとパンとなる遊びや、クズのつるで作った輪投げ、セイタカアワダチソウの茎を矢にして遊ぶ弓矢など、大人も一緒に楽めるようにしました。

子どもは昆虫が大好きでお歓びでした。またぜひ参加したいという声もあり、開催した私達として嬉しい限りです。

こどもは、朝から元気に虫取りに夢中になり、バッタやカマキリがたくさん捕れてとても楽しかったとの声もありました。普段は行うことのない弓矢では、最初は、なかなか弓矢が上手くできない子ども、あきらめず挑戦していました!




楽農みんなの家

江戸川区南小岩のコミュニティファーム 生き物観察会、布ぞうり作り、堆肥作り、などを行っています。